よくあるご質問

会社に関するご質問

会社が設立された日を教えてください。
兵庫県下の全内航業者218店及び船主を統合して、1942年(昭和17年)12月30日に前身となる内航海運業者、「兵庫機帆船運送株式会社」が創業を開始しました。
社名の由来を教えてください。
創業時の「兵庫機帆船運送株式会社」から1949年(昭和24年)3月に、「兵庫機帆船株式会社」に商号変更しました。
当時の社名にもある「機帆船」とは、補助の推進機関として内燃機関を搭載した小型の木造帆船です。1960年代頃までは沿岸航路の貨物輸送に活躍しておりました。その後、1960年(昭和35年)6月に「兵機海運株式会社」へ商号変更し、現在に至ります。
兵機海運の拠点を教えてください。
兵庫県神戸市中央区の人工島であるポートアイランドに、拠点となる本社兼神戸物流センターを構えております。支店として姫路支店(姫路市飾磨区)・大阪支店(大阪市住之江区)・東京支店(東京都中央区)・中国支店(岡山県倉敷市)の各支店に加え、神戸市兵庫区築地町に兵庫埠頭物流センターを設置するなど、顧客のニーズに対応した物流サービスをご提供させて頂いております。
なお、詳しい拠点の位置や各種事業内容につきましては「会社概要」「事業内容」をご覧ください。
環境に関する取り組みを教えてください。
当社が主力とする内航海運は、一般的な陸上トラック輸送と比較して大量に長距離を輸送する事ができ、1トンの貨物を1km輸送する際のCO2排出量がトラックの約6分の1であり「環境に優しい輸送手段」として期待されております。
また、内航船を新造船する場合は、環境負荷低減に貢献できる設備投資を優先するとともに、二酸化炭素低減化基準に沿った建造を進めております。
なお、IMO(国際海事機関)により国内外を問わず全船舶を対象に強化されたSox規制(船舶燃料油に含まれる硫黄分の濃度規制)に対しては、環境負荷の少ない適合新燃料等へ切り替えて対応しております。
外航船舶のバラスト水規制管理条約に対する当社船舶対応は、紫外線を利用した排水処理装置を設備投資し運用しております。
この他にも、国土交通省が主管する物流効率化法の適用に基づき二酸化炭素排出の低減への取り組みや、交通エコロジー・モビリティ財団によるエコ通勤の認定も継続しております。

決算・財務に関するご質問

決算期を教えてください。
決算期は毎年3月31日です。
決算発表時期を教えてください。
四半期ごとに決算発表を行っております。
前期の決算発表と当期の予想は5月中旬に、第2四半期の決算発表は11月中旬に例年発表を行っております。
詳しい予定については、「IRカレンダー」をご覧ください。
決算情報や業績の見通しを教えてください。
決算情報につきましては「業績・財務情報」でご確認ください。
また、業績の見通しにつきましては「決算短信」に記載しておりますのでご確認ください。
経営の基本方針を教えてください。
当社は“共存共栄”の精神のもと、顧客である荷主や協力事業者と一体となった信頼関係を築く姿勢を経営の基本方針としております。
また、当社が掲げる経営理念は次の通りです。
  • ・私達は、専門知識の修得に努め、高度な見識をもって常に現状の改善をめざします。
  • ・私達は、感謝の気持ちと謙虚な心をもって業務に励み、信頼される会社を築きます。
  • ・私達は、総合物流業者として、その業務を通じて社会に貢献します。
この様な経営の基本方針と理念を実践する事により、当社の持続的な成長と長期的な企業価値の向上に努めてまいります。
コーポレート・ガバナンスに関する考え方・取り組み
当社は、コーポレート・ガバナンス(企業統治)に取り組むことが経営の透明性や健全性の向上に繋がると考えております。
当社は、監査等委員会設置会社として、独立社外取締役がステークホルダーを代表して取締役の監査・監督をモニタリングできる体制を整備しております。
また、コーポレート・ガバナンスの進化や市場環境の変化にともなう社会の様々な要請に応えるため、適宜適切に社内体制を見直してまいります。
具体的な取り組み内容につきましては「コーポレート・ガバナンス報告書」にてご確認ください。
上場取引所を教えてください。
1964年(昭和39年)10月に大阪証券取引所市場第二部に上場し、2013年(平成25年)7月に東京証券取引所と大阪証券取引所との現物市場統合により、東京証券取引所第二部に上場しました。
その後2022年(令和4年)4月東京証券取引所市場再編により、東京証券取引所スタンダード市場に上場しております。
証券コードを教えてください。
「9362」です。
売買単位株式(単元株式数)を教えてください。
100株です。
株主総会の開催日を教えてください。
定時株主総会の開催日は、会場等の都合が許す限り6月の最終営業日を1日以上残す同月最終の木曜日を第一候補日としております。
配当金の推移を教えてください。
配当金について」に過去4年実績を掲載しておりますのでご覧ください。
配当金の受取り方法を教えてください。
配当金の受取り方法には次の種類をご選択いただけます。
方法名称お受取り方法
(1)配当金領収書方式配当金領収書をゆうちょ銀行もしくは郵便局の窓口で換金する方法
(2)個別銘柄指定方式株主様が保有されている銘柄ごとに、配当金を受領する銀行等の口座を指定して受取る方法
(3)登録配当金受領口座方式株主様が保有されている全銘柄について、配当金を受領する銀行等の口座を指定して受取る方法
(4)株式数比例配分方式株主様が証券会社に開設した口座で、配当金を受取る方法
株主優待制度はありますか。
株主の皆様に対する還元策につきましては検討を重ねておりますが、当社は、業績向上による株価と配当をもって株主様のご期待にお応えすることを第一に考えております。その考え方に基づき、株主優待制度は現在のところ導入しておりません。なにとぞ、ご理解のほどをお願い申し上げます。
株主名簿管理人を教えてください。
三井住友信託銀行株式会社へ当社の株主名簿管理を委託しております。
お問い合わせ先
三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
〒168-0063 東京都杉並区和泉二丁目8番4号
TEL:0120-782-031(通話料無料)
受付時間 9:00~17:00(土日休日を除く)
取次事務は三井住友信託銀行株式会社の本店及び全国各支店で行っております。
特別口座について教えてください。
株券電子化前に証券保管振替機構をご利用されていなかった株主様には、三菱UFJ信託銀行株式会社に特別口座を開設しております。なお、特別口座は株式を売買するための取引口座ではありません。特別口座に記録された株式を売却するには、事前に証券会社に株主様の取引口座を開設し、株式の残高を振り替える必要がございます。 特別口座に記録された株式に関するお手続き(口座への振替請求、お届け住所の変更や配当金の振込指定など)につきましては、下記の連絡先にお問い合せください。
お問い合わせ先
三菱UFJ信託銀行株式会社
大阪市中央区伏見町三丁目6番3号(〒541-8502)
三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部
TEL:0120-094-777(通話料無料)
住所や名義の変更などに係る諸手続きの連絡先を教えてください。
住所や名義の変更、配当金の受取方法の指定などのお手続きに関するお問い合わせは、株主様がお取引の証券会社にお問い合わせください。なお、特別口座で株式を管理されている株主様は、下記の連絡先にお問い合わせください。
お問い合わせ先
三菱UFJ信託銀行株式会社
大阪市中央区伏見町三丁目6番3号(〒541-8502)
三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部
TEL:0120-094-777(通話料無料)
単元未満株式の買取請求などに係る諸手続きの連絡先を教えてください。
単元未満株式の買取請求などのお手続きに関するお問い合わせは、株主様がお取引の証券会社にお問い合わせください。なお、特別口座で株式を管理されている株主様は、下記の連絡先にお問い合わせください。
お問い合わせ先
三菱UFJ信託銀行株式会社
大阪市中央区伏見町三丁目6番3号(〒541-8502)
三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部
TEL:0120-094-777(通話料無料)